category: 生活  1/3

減量の専門医が開発した「緑茶コーヒー」のダイエット効果がすごい

No image

工藤内科(福岡県)で減量外来ドクターをしている工藤孝文先生が考案した「緑茶コーヒーダイエット」で、患者さんがみるみる減量に成功しているそうです。しかも特別なことはせずに、ふだんの生活をしながらというから驚きです。緑茶とコーヒーを1:1で割ったものを、毎食前に1杯飲むだけ。コーヒーに含まれるクロロゲン酸と緑茶に含まれるカテキンには、脂肪燃焼の働きがあり、カテキンには腸内の善玉菌を増加させて、腸内環境を...

  •  0
  •  0

安いだけじゃない!鶏胸肉が「最強食材」な理由

No image

リーズナブルな鶏胸肉は、家計の心強い味方ですが、その魅力は“安さ”だけではないです。鶏胸肉を食卓に取り入れるべき理由がまだまだありました。そこで今回は、鶏胸肉の4つの魅力に迫ります! 1:疲れを取る栄養素がたっぷり!鶏胸肉には疲労回復や持久力アップ効果が高い「イミダペプチド」という栄養素が豊富。鶏胸肉100gで1日に必要なイミダペプチドがとれて、どんな調理法でもOK。2:火の通りが早く、時短になる鶏胸肉がパ...

  •  0
  •  0

ネオ酒場は本当に安い! 「晩杯屋」で1500円で飲んできた

「晩杯屋」は以前は、 武蔵小山本店、大井町店、大山店の3店だったのが、今では、至る所に出来ています。FC展開をしていて、現在45店舗あるようです。まず、飲み物の選択。「生ビール」は410円と安くはないのでスルー。「ホッピーセット」(370円)は安くて魅力的ですが、最も安く酩酊できることを突き詰めるなら、シンプルに「チュウハイ」(250円)、3杯飲んでも750円というまあまあのコスパ。おつまみは安い750円という小学...

  •  0
  •  0

豚やエビじゃないの!? 好きな串カツランキング1位に輝いた食材が意外過ぎる……

みなさんが一番好きな串カツの具材は何ですか? 豚串、牛串、エビ……などが思い浮かびますが、実際は「意外過ぎる……」、そんなネタが1位に輝いたのです!あなたの好きな串カツは?まずは、10位~4位までをチェック! 10位:山芋 9位:チーズ 8位:エビ 7位:豚しそ 6位:玉ネギ 5位:串カツ牛 4位:串カツ豚エビ(8位)、串カツ牛(5位)、串カツ豚(4位)はトップ3に入らないという結果に。では、串カツランキ...

  •  0
  •  0

リゾートマンションで暮らす、老後の一選択。

老後のマイホームについて考えたとき、さまざまな選択肢があります。今回ご紹介するのは、リタイア後にリゾートマンションへの住み替えをする方法です。バブル時代に人気だった湯沢町のリゾートマンションの今東京から上越新幹線で1時間20分。ノーベル賞作家川端康成の名作『雪国』の小説の冒頭のフレーズ「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」とともに有名となった湯沢町は、1980年頃からリゾートマンションの建設が相...

  •  0
  •  0