archive: 2020年02月  1/6

今週の為替 2020年2月29日

No image

ドル円は、111.68円から108円後半まで下落しました。米国で新型コロナウイルスの感染拡大懸念が高まり、NY株式市場が下落、米10年債利回りが「質への逃避」で過去最低の1.23%台まで低下したことで、リスク回避の円買いとなりました。しかし、日経平均株価も続落し、日本のリセッション警戒から円離れ懸念が払拭されないことで下値は限定的でした。ユーロドルは、独2月Ifo景況感指数が予想を上回り、ドイツが新型コロナウイルスに...

  •  0
  •  0

きょうの為替 2020年2月29日

No image

ニューヨークダウは、新型肺炎感染拡大懸念からさらに大きく売られたものの、パウエルFRB議長が午後に発表した声明を受け早期の利下げの見方が高まると、相場は下げ幅を縮め、前日比357.28ドル安の25,409.36ドルで取引を終えました。ダウの7日続落は2018年6月半ば以来1年8カ月ぶり。週間の下げ幅は約3,583ドルと、リーマン・ショック直後の2008年10月6~10日の約1,874ドルを上回って過去最大となりました。パウエル声明:新型コロ...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年2月28日

No image

新型コロナウイルスへの懸念から欧州株に続き、米国株も調整局面入りしました。持ち直す場面もありましたが、午後にカリフォルニア州からウイルス関連のニュースが流れると、再び下げ足が速まりました。「米国民へのリスクは非常に低い」と言明したトランプ大統領。国民と株式市場がその自信の行方を見守っています。8400人を経過観察カリフォルニア州は、アジアを訪問し新型ウイルスにさらされた可能性のある8400人を経過観察して...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年2月28日

No image

ダウ平がいったん180ドル安付近まで下落幅を縮小、日経平均先物も大証終値比140円高と底堅さを示しました。リスク回避姿勢の後退で米10年債利回りは1.32%台を回復し、ドル円は110.35円前後へ一時戻しました。しかし状態は安定せず、米株の戻りが頭打ちとなり、日経平均先物も大証比でマイナスに、ドル円は110円割れへ下押しました。ドル円    109.89-62 110.45/109.68ユーロドル  1.0991-93米10年国債 1.288%  -0.021...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年2月27日

No image

S&P500種株価指数は5日ぶりに上昇して始まりましたが、新型コロナウイルスがパンデミック(世界的な大流行)に陥る可能性や米国内での感染拡大が意識され、下げに転じました。市場参加者が自信を持って押し目買いを入れるにはまだ時間がかかりそうです。NY近郊で検査ニューヨーク市近郊のナッソー郡で、中国本土を訪問したか、新型ウイルスに接触した可能性のある83人を保健当局が監視していると、米ラジオ局が報じた。中南...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年2月27日

No image

NY市近郊で新型コロナウイルスの感染発生の可能性とのニュースが嫌気され、リスクオフとなりました。ダウ平均は一時170ドル超下落、米10年債利回りも一時1.3088%前後まで低下し、ドル円は110.18円前後へ下押ししました。ドル円    110.42-45 110.70/110.12ユーロドル  1.0885-86米10年国債 1.340% +0.010本日のドル円 109.70-110.70 大和投資 亀岡氏 アメリカの景気指標...

  •  0
  •  0

異端の新興宗教「新天地イエス教」の正体

No image

「新天地」は、1984年に李萬煕(イ・マンヒ)氏によって始まった新興宗教です。本部はソウル近郊のベッドタウンである京畿道果川(カチョン)にあります。聖書に登場するイスラエルの12支派を真似て韓国全域に12の本部教会を設立し、韓国(72カ所)を含めて全世界に108カ所の教会と、509カ所の宣教センターを備える大規模な宗教集団です。新天地の発表によれば、信徒数は25万3000人いるとされています。韓国のキリスト教団によれば...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年2月26日

No image

米保健当局は新型コロナウイルスの国内での流行を警告しました。世界首位の経済力を誇る米国で実際に流行した場合、市場へのインパクトは甚大なものになりそうです。それを意識してか、この日も米国株は大幅安となりました。必ず起きる米疾病対策センター(CDC)は国民に対し、国内での新型ウイルス流行に備えるよう注意喚起した。陣頭指揮者も感染イランで新型ウイルス感染による死者数が15人になり、中国以外で最多となった。...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年2月26日

No image

ダウ平均が一時920ドル超下落したことなどを受けてリスク回避目的の円買い・ドル売りが進み、一時109.89円と日通し安値を付けました。ドル円    110.11-14 111.03/109.87ユーロドル  1.0879-83米10年国債 1.327%  -0.050本日のドル円 109.60-110.50 三菱UFJ 内田氏 ドル円上昇のハードル、ドル高と日インフレ期待低下が円高...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年2月25日

No image

先週は日本経済が新型コロナウイルスの悪影響を受けるとの見方から、それまで安全通貨とみられていた円が売られる展開となりましたが、この日はドルが下落。米国も「対岸の火事」では済まされないようで、ダウ工業株30種平均は一時1000ドル余り下げ、先週には最も安全とされたドルの足元も揺らいできました。イタリアや中東でもウイルス感染拡大はイタリアで5人が死亡するなど世界的に流行するとの懸念が広がっている。韓国とイラ...

  •  0
  •  0