archive: 2020年07月  1/6

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年7月31日

No image

トランプ米大統領が突然、ツイートで大統領選の延期を提案しました。郵便投票では不正が起きやすくなるとの主張を繰り返しましたが、ツイートのタイミングが記録的急減となった国内総生産(GDP)の発表直後だったこともあり、統計から注意をそらす狙いがあったとの見方も一部であるようです。32.9%減4-6月(第2四半期)の米実質GDP速報値は、前期比年率換算で32.9%減と、1947年以降で最も急激な落ち込みを示した。延期...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年7月31日

No image

ニューヨークダウは、発表された米第2四半期実質GDP・速報値が-32.9%と予想の-34.8%よりはよかったものの絶対値は悪く、また週次の米新規失業保険申請件数は143.4万件と予想の143.0万件より若干悪く売られ、前日比223.39ドル安の26,316.18ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、米株安を受けて低下し、暫定値ながら前日比0.041%下げて0.540%で引けました。原油価格は、低調な米経済指標の発表を受けて売られ、前日比1...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年7月30日

No image

年率34.8%のマイナス成長。30日に明らかになる4-6月(第2四半期)の米実質国内総生産(GDP)速報値のエコノミスト予想です。記録に残る限り最悪の数字となる見通しですが、7-9月(第3四半期)に大きく持ち直すことも確実視されています。ただこれが明らかになるのは10月29日。大統領選挙を数日後に控えて、既にかなりの有権者が期日前投票を済ませていると考えられます。次回持ち越し米連邦公開市場委員会(FOMC)...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年7月30日

No image

米連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利やフォワードガイダンスの据え置きを決定し、回復に自信が戻るまで低金利を維持する方針を表明、パウエルFRB議長もウイルスの再燃で経済活動や雇用の伸びが鈍化した可能性に言及、回復を支援するために全手段を用いると断固とした方針を繰り返したためドル売りが一段と強まりました。ドル円    104.94-96 105.25/104.75ユーロドル  1.1794...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年7月29日

No image

米大リーグのマイアミ・マーリンズの選手12人とコーチ2人が新型コロナウイルス検査で陽性と判明したことに関連して、国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長は、シーズン続行が危うくなった可能性があると述べました。大リーグは予定より約4カ月遅れて、先週開幕したばかりです。年末まで継続米金融当局は緊急融資プログラムの大半を3カ月延長し、年内いっぱい継続する。干渉はないバー米司法長官...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年7月29日

No image

ニューヨークダウは、予想を下回る四半期決算を発表した銘柄が売られ、前日比205.49ドル安の26,379.28ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、米株安を受けて低下し、暫定値ながら前日比0.030%下げて0.579%で引けました。原油価格は、追加の米経済対策の与野党合意が遅れるとの見方が広がって売られ、前日比0.56ドル安の41.04ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、一時104.96近辺まで売られました。EUR/USDは、1....

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年7月28日

No image

ニューヨークを含む米北東部では27日、気温がぐんぐん上昇し、高温注意報も発令されました。そうした中、クオモNY州知事はツイートで「暑いのは皆分かっている」としつつ、「マスクをしなさい」と厳しい暑さの中でも新型コロナウイルス対策を忘れないよう呼び掛けています。減額して継続か米上院共和党は新型コロナ感染拡大に伴う追加景気対策の一環として、失職前給与の70%を失業者に支給できるシステムを州政府が構築するまで...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年7月28日

No image

ニューヨークダウは、米政府による追加の経済対策への期待に加え、新型コロナワクチン開発の前進を好感した買いが入り、前週末比116.24ドル高の26,586.01ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、米株高を受けて反発し、暫定値ながら前週末比0.023%上げて0.612%で引けました。原油価格は、EUR/USDの上昇を受けて上げ、前週末比0.31ドル高の41.60ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は続落し、一時105.12近辺をつけま...

  •  0
  •  0

混迷深めるポスト文在寅

No image

『韓国ギャラップ』は7月第2週の世論調査で、次期大統領に期待する人物の調査を行いました。その結果は、第1位が李洛淵(イ・ナギョン)議員(前首相)で24%、第2位は李在明(イ・ジェミョン)京畿道知事で13%、第3位が尹錫悦(ユン・ソクヨル)検察総長で7%、第4位が安哲秀(アン・チョルス)「国民の党」代表で3%、洪準杓(ホン・ジュンピョ)議員、金富謙(キム・ブギョム)前議員、自殺直前の朴元淳ソウル市長がそれぞれ1...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年7月27日

No image

11月3日の米大統領選挙まであと100日となる中、世論調査ではトランプ大統領の苦戦が一段と鮮明になりました。予測不可能なトランプ氏が終盤に奇策を用いることも考えられ、選挙戦は最後まで目が離せません。鍵の3州米世論調査ではミシガン、フロリダ、アリゾナ3州の有権者がトランプ大統領よりも民主党のバイデン前副大統領の方に傾いていることが明らかになった。7割補填メドウズ米大統領首席補佐官は共和党が示す追加景気対...

  •  0
  •  0