archive: 2020年09月  1/6

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年9月30日

No image

頻繁に聞かれる「ファクトチェック」という言葉。発言や情報の真偽を検証するメディアの重要な役割です。トランプ大統領とバイデン前副大統領による討論では、各メディアがそれぞれ専門家を用意し、リアルタイムで視聴者や読者にファクトチェックを提供します。ソーシャルメディアを通じて膨大な量の情報が氾濫する中で公正な選挙を実現するためには、情報の受け手にも事実を見極めるスキルが求められます。将来の利上げ米ダラス連...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年9月30日

No image

ニューヨークダウは、欧米での新型コロナウイルスの感染拡大が警戒されて売られ、前日比132.25ドル安の27,451.81ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、米株価安を受けて低下し、暫定値ながら前日比0.015%下げて0.648%で引けました。原油価格は、新型コロナウィルス感染再拡大で需要低迷が意識されて売られ、前日比1.31ドル安ので引けました。為替相場では、ドル/円は、105.55~105.70近辺を中心に揉み合いでした。EUR/...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年9月29日

No image

プッシュダイヤルを駆使して、相手の無線呼び出し(ポケットベル)端末に文字を表示させる。略して「ポケベル」、もっと短く「ベル」と呼ばれたこの事業を継承し、平成3年に日本電信電話株式会社から分離したエヌ・ティ・ティ移動通信企画(現在のNTTドコモ)。令和の時代に母体に戻ることになったと日本経済新聞が伝えました。米市場では既にドコモのADRが急伸。東京株式市場の動向が注目されます。ADR31%高NTTは上...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年9月29日

No image

ニューヨークダウは、米経済対策への期待から景気敏感株に買いが入り、前週末比410.75ドル高の27,584.71ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、暫定値ながら前週末比変わらず0.659%で引けました。原油価格は、米経済対策への期待から買われ、前週末比0.35ドル高の40.60ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、一時105.66近辺まで買われた後、一時105.46近辺まで緩みました。EUR/USDは、一時1.1680近辺まで上昇後、...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年9月28日

No image

トランプ対バイデン第1戦。今週は大統領選挙に向けた最初の討論が行われます。進行役はFOXのキャスター、クリス・ウォレス氏。政権寄りと指摘されるFOXでも、舌鋒鋭く大統領の虚偽を正すウォレス氏は、トランプ氏にツイートで「意地悪」と攻撃されたことがあります。金曜には9月の雇用統計が発表されます。選挙前に明らかになる最後の同統計に対し、エコノミストは雇用者増加の減速を予想しています。「筋が通らない」中国...

  •  0
  •  0

今週の為替展望 2020年9月27日

No image

米連邦準備理事会(FRB)が2023年までゼロ金利政策を維持することを示唆したこと、米中対立激化、共和党と民主党による米最高裁判事の後任人事や新型コロナ景気対策法案の協議が難航する可能性が高まっていること、欧米で新型コロナウイルス第2波への警戒感が高まっていること、3兆ドルを上回る過去最大規模の米財政赤字や米国債格下げ懸念などから、ドル円の上値は限定的だと予想されます。9月雇用統計では、失業率は8.3%(8月:...

  •  0
  •  0

今週の為替 2020年9月26日

No image

今週のドル円は、104.00円から105.54円まで上昇しました。フィンセン文書を受けた欧米株式市場の下落で104.00円まで下落後、ハト派のエバンス・シカゴ連銀総裁が「インフレ目標の『平均』が何を意味するのか、依然として協議の余地がある。インフレ率が平均2%になり始める前に利上げを開始することはあり得る」と述べたことで、105.54円まで反発しました。ユーロドルは、ラガルドECB総裁が「我々はユーロの上昇に注意を払っている...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年9月26日

No image

ニューヨークダウは、アップルなど主力ハイテク株に買いが入り上昇に転じ、前日比359.24ドル高の27,174.68ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは低下し、暫定値ながら前日比0.008%下げて0.656%で引けました。原油価格は、需要鈍化観測から売られ、前日比0.06ドル安の40.25ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は買いが引かず、一時105.70近辺をつけました。EUR/USDは下落し、一時1.1613近辺をつけました。...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年9月25日

No image

24日の米株式相場は反発。追加景気対策を巡るムニューシン米財務長官の発言などが好感されました。ただ欧州での新型コロナウイルス感染拡大が嫌気されて一時下げるなど、変動も大きな展開。米景気対策を巡って、ペロシ下院議長は民主党が主張する支援策の規模に関して譲歩の姿勢を見せておらず、協議の行方が注目されます。協議再開もムニューシン長官は追加景気対策の妥協案を巡り、ペロシ議長との協議を再開する意向だ。身内から...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年9月25日

No image

ニューヨークダウは、主力ハイテク株の上昇が相場を支えましたが、景気回復鈍化が懸念され伸び悩み、前日比52.31ドル高の26,815.44ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは低下し、暫定値ながら前日比0.010%下げて0.666%で引けました。原油価格は、在庫減を受けて買いが続き、前日比0.38ドル高の40.31ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、一時105.53近辺まで買われた後、一時105.37近辺まで緩みました。EUR/USDは...

  •  0
  •  0