archive: 2020年10月  1/6

今週の為替 2020年10月31日

No image

今週のドル円は、105.06円から104.03円まで下落しました。米国の追加経済対策法案が米大統領選前に成立せず、米国で新型コロナウイルス感染が再拡大していることへの警戒感が高まりつつあることから下落しました。しかし、米7-9月期国内総生産(GDP)速報値が、前期比年率+33.1%となり、4-6月期の前期比年率-31.4%から大幅に反転したことで下値は限定的でした。ユーロドルは、欧州での新型コロナウイルス感染第2波やドイツ・フラ...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年10月31日

No image

ニューヨークダウは、米国の新型コロナウイルスの1日当たりの感染者数が過去最多を更新したことから売られ、前日比157.45ドル安の26,501.66ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは上昇し、暫定値ながら前日比0.039%上げて0.875%で引けました。原油価格は、欧米で新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから売られ、前日比0.38ドル安の35.79ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は上昇し、一時104.74近辺をつけ...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年10月30日

No image

「米史上最高」と米国内総生産(GDP)がトランプ陣営の選挙広告で絶賛されたのは、統計発表の3日前。実際に発表されたGDPは、確かに前期比年率で統計上最高の成長率でしたが、依然としてパンデミック(ウイルス感染の世界的大流行)前のピークからは3.5%の縮小です。このところの感染急拡大や政府支援打ち切りで、すでに回復は失速している可能性があります。遅行指数7-9月(第3四半期)の米GDPは前期比年率で過去...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年10月30日

No image

ニューヨークダウは、主力ハイテク株が業績期待で上昇し相場をけん引し、前日比139.49ドル高の26,659.44ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、予想より良かった米GDPを受け上昇し、暫定値ながら前日比0.047%上げて0.828%で引けました。原油価格は、欧米での新型コロナウイルスの感染再拡大を受け続落し、前日比1.22ドル安の36.17ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、一時104.03近辺まで下落しましたが、その後...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年10月29日

No image

いつも熱狂的なトランプ米大統領の選挙集会が、27日夜は寒いイベントとなりました。ネブラスカ州オマハ郊外での集会終了後、一部の参加者ははるか遠い駐車場に向かうバスを氷雨降る中3時間半も待たされ、少なくとも7人が病院に搬送されました。トランプ氏は28日はフロリダ州タンパで集会を予定。地元では深刻な渋滞による期日前投票への影響が心配されています。偶然か必然かトランプ大統領にとって最悪のタイミングで、新型コロ...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年10月29日

No image

ニューヨークダウは、欧米で新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて売られ、前日比942.22ドル安の26,520.97ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、株安を受けて低下し、暫定値ながら前日比0.007%下げて0.771%で引けました。原油価格は、欧米で新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて売られ、前日比2.18ドル安の37.39ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、104.11近辺まで下落後、104.45近辺まで反発し、104.35...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年10月28日

No image

ソフトバンクグループは先月、英半導体設計子会社アームをコンピューター・グラフィックス(CG)用半導体最大手の米エヌビディアに最大400億ドル(約4兆2000億円)で売却すると発表。この記録的な大型案件がまとまる可能性に備えると同時にインテルの牙城を崩すために、新たに米大手2社がこの日、大型合併を明らかにしました。半導体業界に起きている大きなうねり。この波に乗るのか飲まれるのか、日本勢の動向も気になります...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年10月28日

No image

ニューヨークダウは、欧米で新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを受けて売られ、前日比222.19ドル安の27,463.19ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、株安を受けて低下し、暫定値ながら前日比0.029%下げて0.774%で引けました。原油価格は、石油施設が集中するメキシコ湾岸にハリケーン「ゼータ」が接近しているため供給減観測から買われ、前日比1.01ドル高の39.57ドルで引けました。為替相場では、ドル/円...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年10月27日

No image

「5年前だったら、いや3年前でも考えられなかったことだ」と語るのは、中国の電子商取引会社アリババグループの創業者、ジャック・マー氏です。史上最大規模となるアントの新規株式公開(IPO)が、ニューヨークではなく上海と香港で実現することは、世界経済の潮目が変わった象徴的な事件として後世で思い起こされるのかもしれません。史上最大アリババグループ傘下の金融会社アント・グループは、上海と香港での新規株式公開...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年10月27日

No image

ニューヨークダウは、米国の新型コロナ感染者数が過去最多更新を受けて売られ、前週末比649.53ドル安の27,686.04ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、株安を受けて売られ、暫定値ながら前週末比0.037%下げて0.804%で引けました。原油価格は、コロナ感染拡大や米株安を受けて売られ、前週末比1.29ドル安の38.56ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、一時105.05近辺まで上昇したものの、104.83近辺に反落しまし...

  •  0
  •  0