archive: 2020年12月  1/6

きょうの為替は? 2020年12月31日

No image

ニューヨークダウは、2021年に世界経済が回復するとの期待が買いを後押し、前日比73.89ドル高の30,409.56ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは低下し、暫定値ながら前日比0.007%下げて0.928%で引けました。原油価格は、発表された米週間在庫統計で原油在庫減少が好感されて買われ、前日比0.40ドル高の48.40ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、102.96近辺まで下落後、103.36近辺まで反発しました。EUR/USDは、...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年12月30日

No image

29日の米国株は反落。追加経済対策法に盛り込まれた個人直接給付金を2000ドルに引き上げる民主党の試みが上院で阻止されたことを嫌気しました。S&P500種株価指数は阻止が報じられた直後に下げに転じており、市場がこの問題を巡る動きを強く意識していることがうかがえます。通らず米上院共和党は、追加経済対策法に盛り込まれた1人当たり600ドル(約6万2000円)の個人直接給付金を2000ドルに引き上げる民主党の試みを阻止した...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年12月30日

No image

ニューヨークダウは、米追加経済対策に盛り込まれた現金給付の増額期待が後退し、前日比68.30ドル安の30,335.67ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、暫定値ながら前日比と変わらず0.933%で引けました。原油価格は、米追加経済対策成立を好感した買いが続き、前日比0.38ドル高の48.00ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は軟化し、一時103.46近辺をつけました。EUR/USDは、一時1.2275近辺まで上昇した後、1.2250近...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年12月29日

No image

28日の米株式相場は大幅高となり、主要3指数は全て過去最高値を更新。米追加経済対策法の成立が好感されました。ただトランプ大統領は署名の際に個人向け直接給付金を2000ドル(約20万7000円)に引き上げるよう改めて要求。引き上げへの反対論が根強い共和党が今後どう動くか注目されます。引き上げなるか米下院は28日、成立したばかりの追加経済対策法に盛り込まれた600ドルの個人向け直接給付金を2000ドルに差し替えるための法...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年12月28日

No image

トランプ大統領が新型コロナウイルス禍に対応する追加経済対策法案に署名していないため、米国民の大半は2000ドルはおろか、600ドルの直接給付さえ受けられない状態です。失業者に至っては失業手当を打ち切られる状況にも直面しています。フロリダ州の会員制高級リゾート「マールアラーゴ」でホリデーを過ごす大統領に、国民のこの寒い懐事情はどのくらい理解されているのでしょうか。特例失効米失業保険給付の特例措置が26日に失...

  •  0
  •  0

今週の為替展望 2020年12月27日

No image

ドル円は、12月31日は日本とドイツ市場が休場、2021年1月1日は日米英独など主要市場が休場となることで、閑散な取引が予想される中、新型コロナウイルス変異種や1月5日のジョージア州上院議員決戦投票への警戒感から上値が重い展開が予想されます。米国上院(定数:100議席)は、共和党が50議席、民主党が48議席となっていますが、ジョージア州の上院議員選挙(定数2)の決選投票で共和党が1議席獲得すれば、開戦前のように多数派...

  •  0
  •  0

今週の為替 2020年12月26日

No image

ドル円は103.25円から103.77円まで上昇しました。米7-9月期実質国内総生産(GDP)確報値が前期比年率+33.4%と改定値の+33.1%から上方修正されたこと、米共和党と民主党が、2021年度予算案(1.4兆ドル)と一体化している新型コロナウイルス追加経済対策法案(8920億ドル)に関して大筋で合意したことなどで堅調に推移しました。ユーロドルは、英国と欧州連合(EU)の自由貿易協定(FTA)締結交渉が大枠で合意したことで堅調推移も、...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年12月25日

No image

英国と欧州連合(EU)が歴史的な通商協定の合意にこぎ着けました。最大の課題とされていた漁業権を巡り英国が大きく譲歩したことが、土壇場での合意につながりました。ジョンソン英首相は記者会見で「いいとこ取りはできないと言われた」と話し、譲歩が不可欠だったことを明らかにしました。ようやく英国とEUが通商協定で合意した。通らず米下院共和党は、新型コロナウイルス禍に対応するための個人への直接給付額を2000ドル(...

  •  0
  •  0

きょうの為替は? 2020年12月25日

No image

ニューヨークダウは、英・EUの通商交渉合意を好感して買われ、前日比70.04ドル高の30,199.87ドルで午後1時までの短縮取引で終えました。米国債10年物利回りは低下し、暫定値ながら前日比0.029%下げて0.926%で引けました。原油価格は、英・EUの通商協議合意を好感して買われ、前日比0.11ドル高の48.23ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、ジリ高で、一時103.77をつけ、103.65近辺で落ち着きました。EUR/USDは、ジリ安が続...

  •  0
  •  0

仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 2020年12月24日

No image

トランプ米大統領が急きょ主張した個人への直接給付額引き上げに民主党は早速飛び付き、共和党との差を見せつけようと懸命です。予算膨張に反対してきた共和党の重鎮らは、今のところ公式な反応を示していません。何やら大統領選前に見られた駆け引きを思わせる展開で、話が複雑化。議会勢力を決するジョージア州の上院選決選投票は来年1月5日です。大統領は説得をペロシ米下院議長は、個人への直接給付額を2000ドル(約20万7000...

  •  0
  •  0