archive: 2021年06月 1/6
今朝の5本 Bloombergニュース 2021年6月30日
米国では7月4日の独立記念日までに、集団免疫を獲得できるとの期待がありました。しかしワクチンの接種率はまだ南部や中部を中心に低く、先行するニューヨーク州やカリフォルニア州との差は広がる一方です。バーベキューパーティーに招待されたら、念のためにマスクを持参したほうが良いかもしれません。デルタをブロックモデルナは同社の新型コロナウイルスワクチンに、デルタ変異株に対する中和抗体を作り出す作用があると発表...
- 0
- 0
きょうのマーケットは? 2021年6月30日
ニューヨークダウは、5月につけた過去最高値に迫っており、利益確定の売りも出て上値は重く、前日比9.02ドル高の34,292.29ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、やや低下し、暫定値ながら前日比0.002%下げて1.477%で引けました。原油価格は、米国での需要の底堅さが意識されて買われ、前日比0.07ドル高の72.98ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、110.73近辺から、一時110.43近辺まで下げました。EUR/USDは、1...
- 0
- 0
今朝の5本 Bloombergニュース 2021年2月10日
新型コロナウイルスのデルタ変異株が猛威を振るう英国では、28日に2万人を超える新規感染者が報告されました。そうした中、香港は英国を「極めてリスクが高い国」に指定し、7月1日から英国発の全旅客便の乗り入れを禁止。欧州でもポルトガルとスペインが英国からの渡航者に対して新たな制限措置を設けました。ドイツは欧州連合(EU)として足並みをそろえた対策を求めており、今後制限措置を講じる国・地域がさらに増える可能...
- 0
- 0
きょうのマーケットは? 2021年6月29日
ニューヨークダウは、景気敏感株で利益確定売りが強まり、前週末比150.57ドル安の34,283.27ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは低下し、暫定値ながら前週末比0.056%下げて1.480%で引けました。原油価格は、新型コロナウィルスの感染再拡大懸念から売られ、前週末比1.14ドル安の72.91ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、一時110.97近辺まで上昇するも、米長期金利低下を受けて、110.50近辺まで反落しました。E...
- 0
- 0
今朝の5本 Bloombergニュース 2021年2月10日
英当局は仮想通貨交換業者のバイナンス・マーケッツに対し、英国内での事業活動を禁止しました。仮想通貨はマネーロンダリング(資金洗浄)や詐欺で使われる恐れがあるとの懸念から当局の取り締まりが続いています。本来、政府の干渉を受けないはずの仮想通貨は、重大な岐路に差し掛かっているのかもしれません。事業禁止英金融行動監視機構(FCA)はバイナンスに対し、消費者保護を目的とした警告を発し、英国内での事業活動を...
- 0
- 0
きょうのマーケットは? 2021年6月28日
ドル円 110.77-80ユーロドル 1.1932-36今週のドル円 109.30-111.70 バークレイズ証券 門田氏 インフレと金融引き締めモーサテサーベイ 専門家43人の予想 今週末のドル円 中央値:110.50 レンジ:109.0-111.5...
- 0
- 0
きょうのマーケットは? 2021年6月26日
ニューヨークダウは、前日夕に好決算を発表したスポーツ用品のナイキが急伸したことが上昇をけん引し、前日比238.14ドル高の34,434.96ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは上昇し、暫定値ながら前日比0.038%上げて1.526%で引けました。原油価格は、主要国の経済正常化を受けた需給ひっ迫観測から買われ、前日比0.75ドル高の74.05ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は売られ、一時110.48近辺まで売られたが、その...
- 0
- 0
今朝の5本 Bloombergニュース 2021年2月10日
24日の米国株相場は上昇。S&P500種株価指数とナスダック総合指数、ナスダック100指数は終値ベースの最高値を更新しました。朝方発表された経済指標が堅調だったほか、バイデン大統領と超党派の上院議員グループがインフラ投資計画で合意したとの報道を受け、一日を通じて景気に対する楽観が続いたようです。暫定合意バイデン米大統領は24日、インフラ投資計画について超党派の上院議員グループと暫定的な合意に達したことを明ら...
- 0
- 0
きょうのマーケットは? 2021年6月25日
ニューヨークダウは、バイデン大統領が上院の超党派議員グループと1兆ドル規模のインフラ投資法案で合意したと表明したことから買われ、前日比322.58ドル高の34,196.82ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、やや上昇し、暫定値ながら前日比0.007%上げて1.494%で引けました。原油価格は、夏場の需要増を見込んで買われ、前日比0.22ドル高の73.30ドルで引けました。為替相場では、ドル/円は、110.70-90近辺で揉み合いで...
- 0
- 0
今朝の5本 Bloombergニュース 2021年6月24日
英国が5年前に欧州連合(EU)離脱を決定した際、ロンドンは世界的な金融センターとしての優位を失うことになるとの懸念が広がりました。しかし新興国市場の世界ではそうした懸念とは全く逆の状況になったようです。イングランド銀行(英中央銀行)のデータによると、EU離脱方針を決定した英国民投票以降、中国人民元やインド・ルピー、ロシア・ルーブルのロンドンでの取引は急増しています。来年が望ましいアトランタ連銀のボ...
- 0
- 0