archive: 2021年09月  1/5

今朝の5本 Bloombergニュース 2021年9月30日

No image

環境・社会・企業統治(ESG)投資で問題視される「グリーンウォッシュ」。1990年代からESG投資に携わるベテラン投資家のマット・パツキー氏は、環境への害を減らすよう企業に圧力をかけずにESG投資を宣伝しているファンドマネジャーは偽物だと批判。当局も規制強化に動く中、名ばかりのESG投資は淘汰に進むのでしょうか。電力危機緩和へ中国政府は工業ユーザー向けの電気料金引き上げを検討している。電力供給危機の緩...

  •  0
  •  0

今日の為替は 2021年9月30日

No image

ニューヨークダウは、長期金利の上昇一服で反発し、前日比90.73ドル高の34,390.72ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは、やや上げて、暫定値ながら前日比0.007%上げて1.543%で引けました。原油価格は、発表された米週間在庫統計で、原油在庫が増えたことから売られ、前日比0.46ドル安の74.83ドルで引けました。為替相場では上昇し、112.05近辺をつけました。EUR/USDは下落し、1.1590近辺をつけました。ドル円    11...

  •  0
  •  0

今朝の5本 Bloombergニュース 2021年9月29日

No image

NTTなど日本の大手企業では役員や管理職の女性比率向上を目標に掲げる動きが広がっています。一方、マッキンゼーと女性支援団体リーンインによる最新の年次調査では、離職やキャリア目標の縮小を考えている女性は3人に1人と、1年前に比べて増加。その背景には、新型コロナウイルス禍での育児負担増大などがあるようです。社会進出を実現してきた女性の「燃え尽き症候群」に対しても、企業はもっと目を向けるべきなのかもしれ...

  •  0
  •  0

今日の為替は 2021年9月29日

No image

ニューヨークダウは、米長期金利の上昇が続きハイテク株が軒並み売られ、前日比569.84ドル安の34,299.53ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは上昇し、暫定値ながら前日比0.043%上げて1.527%で引けました。原油価格は、7月上旬以来の高値をつけた後利益確定の売りに押され、前日比0.16ドル安の75.29ドルで引けました。為替相場では、米長期金利上昇を受けて上昇し、一時111.63近辺をつけ、111.50-55近辺に落ち着きました...

  •  0
  •  0

今朝の5本 Bloombergニュース 2021年9月28日

No image

仮想通貨禁止の見解を中国当局が示した先週末には、大打撃になるとの見方がありました。しかしビットコインは直後こそ9%近く下げたものの、急速に持ち直しています。今月初旬にエルサルバドルが法定通貨化した際には、技術的トラブルも響いて17%下げる場面がありました。市場関係者からは「仮想通貨を巡る相場操作や詐欺への懸念は世界の規制当局共通のものだ」として、今回の件を冷静に受け止める声も聞かれます。これも仮想通...

  •  0
  •  0

今日の為替は 2021年9月28日

No image

ニューヨークダウは、米長期金利の上昇を受け景気敏感株に買いが入り、前週末比71.37ドル高の34,869.37ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは上昇し、暫定値ながら前週末比0.028%上げて1.489%で引けました。原油価格は、新型コロナウイルスの感染者数が減少する傾向にあるため買われ、前週末比1.47ドル高の75.45ドルで引けました。為替相場では、111.06近辺の高値をつけた後も、結局111.00近辺に高止まりしました。EUR/U...

  •  0
  •  0

今朝の5本 Bloombergニュース 2021年9月27日

No image

今週は米金融当局者の発言に注目が集まりそうです。最新の金利予測分布図(ドット・プロット)では当局者18人のうち9人が2022年の利上げを見込んでいることが示されましたが、連邦公開市場委員会(FOMC)会合後に先陣を切って発言したクリーブランド連銀のメスター総裁は、来年末までには利上げの条件が整う公算が大きいと指摘。米金融当局がインフレ指標として重視する個人消費支出(PCE)総合価格指数は10月1日に発表さ...

  •  0
  •  0

今日の為替は 2021年9月27日

No image

ドル円   110.66-70ユーロドル 1.1726-29今週のドル円 109.60-111.70 バークレイズ証券 門田氏 復活する円の安全通貨復活 モーサテサーベイ 専門家42人の予想 週末のドル円  中央値:110.50 レンジ:110.0-111.5...

  •  0
  •  0

今日の為替は 2021年9月25日

No image

ニューヨークダウは、売りが先行したものの、金融や消費関連株に買いが入り、前日比33.18ドル高の34,798.00ドルで取引を終えました。米国債10年物利回りは上昇し、暫定値ながら前日比0.046%上げて1.456%で引けました。原油価格は、米国での原油供給の停滞による需給逼迫が意識され、前日比0.68ドル高の73.98ドル引けました。為替相場では、米長期金利上昇を受け、110.79近辺まで上昇しました。EUR/USDは、1.1701近辺まで下落後、...

  •  0
  •  0

今朝の5本 Bloombergニュース 2021年9月24日

No image

見た目にはっきりと分かる体の震え。メルケル独首相は一時期、式典などで体が小刻みに震えて制止できない状態が続き、健康不安説もささやかれました。それでも、おおむね安定した16年間に及ぶ長期政権を全うし、ついに政界からも引退します。「メルケル」後、今度はドイツ自体に揺らぎが生じることはないか。独総選挙の投開票日はいよいよ、この週末です。デフォルト回避に全力を 中国の金融規制当局は、深刻な資金難が続く不動産...

  •  0
  •  0