今朝の5本 Bloombergニュース 2021年2月10日

2年ぶりに対面で実施された主要7カ国(G7)首脳会議(サミット)は共同声明を発表して閉幕しました。
ただ、中国の広域経済圏構想「一帯一路」に対抗するインフラ計画を具体化する作業部会を巡り、非公式な場で活発な議論があったにもかかわらず、声明に作業部会の件は盛り込まれませんでした。
中国とユーラシア大陸でつながっている独仏首脳は中国をことさら刺激することには慎重で、地続きでない米国とは少し温度差があるようです。

10億回分

G7は英南西部コーンウォールで開かれたサミットで、向こう1年間に少なくとも10億回分の新型コロナウイルスワクチンを追加供給する方針を表明した。

支持を再表明

G7首脳は東京五輪・パラリンピック開催への支持を再表明。

退陣へ

イスラエル国会は13日、新連立政権を信任した。これにより、12年間在任したネタニヤフ首相は退陣する。

利上げ時期

ブルームバーグが実施したエコノミスト51人を対象に実施した調査によれば、今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)会合後に公表される経済予測の中央値について23年に少なくとも1回の利上げがあるとの予想を示すと半数超が見込む。

30億円の旅

アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が創設した宇宙ベンチャー企業ブルーオリジンが同社初の有人飛行でオークションにかけていた1座席に2800万ドル(約30億7000万円)の値が付いた。

0 Comments

Post a comment