2024年オリンピックはパリで決定済み?

2020年東京オリンピック誘致で日本は盛り上がっている。
トルコのイスタンブールが有力視されているが、東京の可能性もかなり高いとされている。
本年、9月に決定だが、既にその次のオリンピックの開催地は決まっているようだ。

ICC内では、『2024年大会はパリで』という意見が大勢を占めている。
2008年の北京五輪の際、IOCは第2の天安門事件を恐れ、パリは、緊急代替地として準備するなど国際オリンピック委員会(IOC)に多大な貢献をした。
周知のとおり2008年の北京大会は無事に開催され、代替地の必要はなかった。
そこでパリは、今度は本腰を入れて次の2012年大会の開催地立候補に踏み切った。
IOCはパリに借りがあったから、2012年大会は、パリで行なうことが既定路線で、五輪開催がほぼ決定づけられていた。
しかし、フランスのシラク政権がイラク戦争に反対したため、アメリカが何カ国かのIOC委員の票をまとめてロンドンに投票した。
その結果、微差でロンドンに敗れてしまい、パリ・オリンピックは夢と消えた、という経緯がある。

2024年は前回のパリ五輪=1924年から百周年、パリは2024年大会の開催地への立候補を表明し、IOC内の支持を堅め、『今度こそパリ』という流れは堅いと予想されている。
2024年はオリンピックの創設者クーベルタン男爵の母国フランスで、百周年記念・3度目のパリ・オリンピック……が既定路線のようである。

1 Comments

高田  

No title

そうなると2020年は地理的なバランスからもアジアの東京が有利となります。

2013/08/04 (Sun) 13:24 | REPLY |   

Post a comment